太陽光発電 草刈り機 除草

スパイダーモアで草刈中にアクセルが戻らず、少し怖い思いをしました

ビックリしました。

二か所の発電所をスパイダーモアで草刈りしていたのですが、3分の2ほど終わったところでスパイダーモアのアクセルが戻らなくなりました。

スパイダーモアのアクセルは、ハンドル部にある黒いバーです。

通常は、手を離すと黒バーが自動で上にあがり、アクセルが戻る とういう仕組みです。

今回は、この黒バーから手を放しても、アクセルが戻りませんでした。

正直焦りましたが、落ち着いてエンジンスイッチをOFFにしました。

が、止まらず...

これは焦りました。

エンジンスイッチは、手元の操作レバーが集中しているパネルにあります。

エンジンスイッチをOFFにしてもエンジンの回転が落ちない、エンジンも停止しない。

こんな時はどうするか?

チョークで止めるしかない。

チョークレバーを「閉じる」の位置にスライドさせました。

やっと、エンジンが止まりました。

危なかったです。

早速、原因調査です。

エンジンスイッチからエンジンに繋がるケーブルを確認すると、見事に断線していました。

エンジンに繋がるケーブルだけでなく、アース線も断線しています。

2つのケーブルが一本にまとまって、被膜でカバーされていますので、何かの原因で一緒に切れてしまったようです。

黒と白のケーブルが断線

この時間(15時ごろ)から、刈払い機で対応できる広さではありません。

とにかく修理を急いで、草刈りに戻らないといけません。

車に戻って、部品を確認です。

ケーブルを確認した時に、ギボシ端子の片側が欠損していましたので、ギボシ端子が欲しいところですが、残念ながらありませんでした。

使えそうなのは、リングスリーブだけです。

圧着工具は車に積んでいますので、リングスリーブで圧着することにしました。

ケーブルを直接つないでしまっても良いのですが、圧着した方が早そうですし、確実です。

エンジンに繋がっているケーブルと黒ケーブルをリングスリーブで繋ぎ、絶縁のためテープを巻きました。

ちょっと汚いですが、応急処置なので良しとします。

もともと、途中から、こんな感じで細いケーブルが、むき出しなんです。

後日、補修する時にケーブルカバーを被せておいた方が良いですね。

次は、アース線(ニュートラル側)の復旧です。

ゴムキャップを外してみると、アース線、「黒」ですね...

どうやら先ほどエンジン側に接続した黒ケーブルは、アース側のものだったようです。

ゴムキャップが被っていて、ケーブル色を確認していなかった事と、エンジン側のケーブル色も黒だったので。

うっかりミスです。

念の為、エンジンスイッチ側のケーブルを確認すると、 「スイッチ → 黒ケーブル → ギボシ端子 → 白ケーブル」でした。

なぜ、このような配線?と思いましたが、、、

やり直しです。

アース側も修理しました。

エンジンスイッチを入れて、リコイルスターターを引いて、無事にエンジン始動。

アクセルON、OFFもチェック、こちらも無事に動作しました。

さて、草刈りの再開です。

40分ほど時間をロスしましたが、夕暮れまでには、刈払いを終えることができました。

前からケーブルの細さとむき出しの状態については、心配はしていました。

今回の原因には直接関係ないかと思いますが、少し力が加わっただけで簡単に切れてしまいそうなので、早めに対策を施したいと思います。

今回の原因は、つる草のような気がします。

ただの想像ですので、何とも言えませんが。

「つる草」...やはり厄介です。

ちょっと、ギザギザした感じがある、もさもさした「つる草」です。

カナムグラ(鉄葎)?

まとわりついて、少し嫌な感じはあったのですが。

ケーブルに巻き付いて、何かに引っ張られて切れたのではないかと思います。

(めったにない事ではありますが)

もし、エンジン止まらなくなったら、チョークを閉めてみてくださいね。

-太陽光発電, 草刈り機, 除草
-, , ,