太陽光発電所の除草、巡回、点検

sora(そら)のブログ

その後の経過:伸びてしまった「つる草」の退治

先日の「伸びてしまったつる草の退治」、その後の経過です。

先日の記事はこちらです。

https://sorablo.biz/step/1912
詳細はこちら

除草剤が散布できない「つる草」の対応として、以下の2つを行いました。

  • フェンス際からの侵入を防ぐため、フェンス下部の茎を切断
  • 出来るだけ根本に近いところから茎を切断

前回の除草直後の状況です。

数日後の状況です。

枯れてきておりますね。

概ね良好です、パネル上のつる草も枯れて、萎んできております。

架台に絡みついた「つる草」の除去は少々大変です。

梯子を使って、ノコギリでつるを切断しながら除去します。

ノコギリは、当日の除草時に紛失してしまって、その後の状況確認時に発見しましたが、ご覧のとおり「錆び」が発生していました。

帰宅してから、「錆び」を落としてきれいにしました。

このノコギリは使いやすくて気に入ってます。

軽い力で切れますので疲れず重宝しています。10cm程の幹でも簡単に切ることができますよ。

こちら、神沢精工さんのSAMURAI GC270LHです。

良心的なお値段で他にもシリーズで色々ありますので、よろしければお試しください。

柱部分は、らせん状に巻き付いていますので、柱に沿って一方向に切断すると除去しやすくなります。

ケーブルに絡みついている、つる草を除去するときは注意が必要です。

無理に引っ張るとケーブルが抜けてしまったり、断線する可能性もあります。

無理に剥がさずに、丁寧に除去していきます。

こんな感じで、きれいに除去できました。

 

これからの時期、更に枯れてきれいになっていくと思います。

しっかりと、パネル上のつる草も除去しました。

植物がパネル上に堆積していると、

それが少しの期間であっても、樹液とほこりが混ざり合ってパネルに付着するようです。

今回は、水とマイクロファイバーモップで落とすことができましたが、酷くなると洗剤を使わないと厳しいです。

  • B!